ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ようこそ ふれあい のページへ!!

 ゲスト さん。ご訪問ありがとうございます。

フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
寄り鳥見鳥2
●記事を作成する ●初認情報 ●都道府県の鳥など フィールド情報
(会報抜粋)

[寄り鳥見鳥]のコーナー
  • 記事を作成する:共用(有)ブログです。皆様からの情報をブログ形式で募集しています。
    共用ブログ記事作成マニュアル  共用ブログ記事作成マニュアル-追記1
  • 初認情報:対象種
    ウグイス初囀り、ツバメ、ヒバリ初囀り、ホトトギス(鳴き声)、コガモ、ジョウビタキ、モズの高鳴き、ツグミ
    皆様の身近な場所(自宅周辺、通勤通学の途上、散歩コース、マイフィールドなど)での情報。

TOP  >  d3diary  >  avocet  >  野鳥の話題  >  座間新田宿(2009/4/5)

avocet さんの日記

カテゴリー [野鳥の話題] 
 
2009
5月 15
(金)
14:54
座間新田宿(2009/4/5)
本文
座間市 S.K さんの投稿(2009.04.18)


 座間市の S.K です。

 4月5日、座間新田宿・四ツ谷に行ってきました。イカルチドリが抱卵を続けていました。

 シメがエノキの落ち実を食べ尽くしたのか、ハコベ若種を食べていました。

アオジが、あちこちで、繁みから木の上に出て、そわそわした感じ。渡りの準備で

しょうか。

 カシラダカは見当たりません。タヒバリは、30羽+いました。

1〜4 アリスイ 座間四ツ谷で会いました。前回(3月3日)の座間新田宿とはかなり離れた場所にいました。

別の個体でしょうか。胸・腹面(写真1)、背面(同2)とも、姿は、は虫類にとてもよく似ています。は虫類→恐竜→鳥類の進化説が出てきたので、似ていて当然なのでしょうか。

 地面を突き、獲物を捕ったと思われた後、写真3のように、頭を震わせています。獲物に着いた土を振るい落としているのでしょうか、それともアリの抵抗にあって、戦っているのでしょうか。食べ続けた後、排糞しました(同4)。糞(含む尿)は小さな白色固体1個でした。

食事がアリのような小動物では、糞の量も少ないのでしょう。

 5 シメ 嘴は、鉛色に変わりつつあります。暑い日で、ずっと口を開けていました。汗腺の発達していない犬同様です。

 6〜7 ヒレンジャク 午後4時頃、10羽+が現れ、ヒラヒラ飛んで虫捕り行動をはじめました。ツバメと比べ、遅速で、つたない飛び方でした。虫捕り行動は、午後5時から6時が最も活発でした。この時間は、強風がおさまり(夕なぎ)、発生する虫密度が高いためと考えられます。


閲覧(5526)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET