avocet さんの日記
2009
3月
12
(木)
11:57
投稿者 | スレッド |
---|---|
avocet |
投稿日時: 2009-3-12 12:02 更新日時: 2017-4-17 16:17
|
長老
![]() ![]() 登録日: 2005-10-16
居住地:
投稿数: 599
|
![]() M.K さんよりのコメント(2009.02.15)
これは、カシラダカの♀で、眉斑が黄色味を帯びている個体(ミヤマホオジロと間違われやすいタイプ)だと思います。 下面が、白地に茶色い縦斑なので、ホオジロではありません。 ホオジロは下面は無地で、斑はありません。色は、雄は赤味の強い褐色、雌はそれをやや薄くしたような色で、いずれにせよ、こんなに白くはないと思います。 顔のパターンも違います。 また、写真の鳥の背中や下面の茶色い部分を見るとちょっと赤味があり、朱色に近いような色ですよね。 ミヤマホオジロはこの赤っぽさがほとんどなく、どちらかというと黄土色です。 カシラとミヤマの一番わかりやすい識別ポイントは腰の色です(カシラダカは赤褐色でうろこ模様、ミヤマは灰色っぽく赤味がない)。 迷ったら、とにかく腰に注目です。 |