リスト一覧 | サムネイル一覧
全20件 ( 1 - 20件目 ) |
ID | 年度 | 確認日 | 種名 | 確認場所 | コメント | 確認者 | 登録者 | 登録日 | 閲覧数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
433 | 2023 | 2023/3/15 | ツバメ初認 | 茅ヶ崎市西久保小出川 | ツバメ1 3月15日 茅ヶ崎市西久保小出川 ツバメ1 3月20日 茅ケ崎里山公園今春初撮影 |
倉川典夫 | blacktiger | 2023-03-20 | 4 |
432 | 2023 | 2023/3/19 | ツバメ初認 | 相模川中流探鳥会 | 相模川でツバメ初認、対岸にヒレンジャクが見られ、そこで昼食として盛り上がりました。 | 大橋雅敏 | blacktiger | 2023-03-19 | 2 |
430 | 2023 | 2023/3/17 | ヒバリ囀り | 厚木市 | 曇り空の中、今日3月17日11時、やっと空高く舞い上がって囀るヒバリを確認しました。今季初認です。 | 佐々木司 | blacktiger | 2023-03-19 | 5 |
429 | 2023 | 2023/3/8 | ウグイス囀り | 横浜市青葉区鉄町の鶴見川沿い | 本日3月8日、横浜市青葉区鉄町の鶴見川沿いで、ウグイスが中途半端ですが囀っていました。私としては初めてです。 |
小澤正幸 | blacktiger | 2023-03-09 | 6 |
428 | 2023 | 2023/3/8 | ウグイス囀り | 厚木市三田 | 自宅にて。今朝8時40分、ご近所の梅の木に止まって囀るウグイスを確認しました。鳥見を始めてから約40年、諺の「梅に鶯」初めてかも?、晴天の暖かい日差しの中、繰り返し「ホーホケキョ!」心地良い囀りでした。 | 佐々木司 | blacktiger | 2023-03-09 | 88 |
427 | 2023 | 2023/3/6 | ウグイス囀り | 横浜市神奈川区(自宅) | 今朝(9:00頃)自宅で鶯のさえずりを聞きました。(初認です) | 安芸璋一 | blacktiger | 2023-03-07 | 19 |
426 | 2023 | 2023/3/2 | ウグイス囀り | 横浜市泉区 新橋市民の森 | 3/2 ウグイス囀り 新橋市民の森(泉区) | 倉川典夫 | blacktiger | 2023-03-02 | 20 |
425 | 2023 | 2023/3/1 | ウグイス囀り | 横須賀市塚山公園 | 3/1の午前7時ころに横須賀市塚山公園でウグイスの初さえずりを聞きました。さえずりかたの違いから、3個体いたと思います。 |
池端 由里 | blacktiger | 2023-03-01 | 2 |
424 | 2023 | 2023/3/1 | ウグイス囀り | 横浜市港北区 | 今日 3月1日散歩中に横浜市港北区でウグイスのさえすりを聴きました。この付近での初音です。 |
染谷 方子 | blacktiger | 2023-03-01 | 3 |
423 | 2023 | 2023/2/27 | ウグイス囀り | 秦野市 くずはの家 |
くずはの家でウグイスの囀り練習が聞かれました。ホケキョのケが抜けたホ・・・キョで、まだ始めたばかりらしく弱弱しい鳴きでした。パートナーを引き付けるには、どのライバルよりも自信に満ちた魅力的で美しいホーホケキョの囀りをしなければならず、これは猛練習あってのことなのだとあらためて感じました。あとどのくらいの日数であの美しい囀りになるのか楽しみです。 | 中川 毅 | blacktiger | 2023-03-01 | 69 |
422 | 2023 | 2023/02/27 | ウグイス囀り | 厚木市七沢 | 自然環境保全センターの側で、ケキョと短いフレーズを練習してました | 鈴木真由美 | 03nabeka | 2023-02-28 | 58 |
421 | 2023 | 2022/2/24 | ヒバリ囀り | 座間市新田宿の水田 | 2月24日11時30分頃、座間市新田宿の水田でヒバリのさえずりを聞きました。地上で、低い声で短くさえずっていました。 |
金子精一 | blacktiger | 2023-02-25 | 13 |
420 | 2023 | 2023/2/25 | ウグイス囀り | 横浜市緑区 四季の森公園 | 一声でしたが囀りを聞きました。 | 箕輪篤子 | blacktiger | 2023-02-25 | 28 |
419 | 2023 | 2023/2/24 | ウグイス囀り | 鎌倉市関谷の住宅地 | 今日の16時50分ごろです。まだこころもとない鳴き方でした. |
小芝真佐子 | blacktiger | 2023-02-24 | 26 |
418 | 2023 | 2023/2/23 | ウグイス囀り | 厚木市飯山物寄席峠付近 | 物寄席峠手前の林の中で2~3羽のさえずりを確認しました | 真行寺茂夫 | Shin-Atsugi | 2023-02-23 | 127 |
417 | 2023 | 2023/2/18 | ウグイス囀り | 日野市谷治川右岸多摩川合流付近 | ウグイス2羽の初鳴きを日野市谷治川右岸多摩川合流付近の茂みで聴きました。 |
平賀 甫 | blacktiger | 2023-02-22 | 29 |
416 | 2023 | 2023/2/18 | ヒバリ囀り | 瀬谷区上瀬谷 | 定例観察会の際に、上空で長く囀っていた | 山村佳也 | yamamura | 2023-02-20 | 72 |
415 | 2023 | 2023/2/12 | ヒバリ囀り | 三郷市、江戸川河川敷 | 2/12三郷市、江戸川河川敷でコミミズクを待っている時に 目の前でヒバリがにぎやかに囀ってくれました。 |
鈴木真由美 | blacktiger | 2023-02-15 | 6 |
414 | 2023 | 2023/2/14 | ウグイス囀り | 相模大堰 | 本日10:03 相模大堰ほほえみ広場の笹藪付近でウグイスの初囀りを聴きました。 か細く幾分早口なホーホケキョでした。その後10:55東名高速橋の下でも囀っていました。こちらはゆっくりな節回しでした。 |
大橋雅敏 | blacktiger | 2023-02-14 | 8 |
413 | 2023 | 2023/2/5 | ウグイス囀り | 寒川堰 平塚側 | ホーホケと上手ではなかったですが、堰に滞在中囀っていました。 | 佐藤理佳 | nipa | 2023-02-06 | 12 |
全20件 ( 1 - 20件目 )