リスト一覧 | サムネイル一覧
全453件 ( 61 - 80件目 ) « 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 23 » |
ID | 年度 | 確認日 | 種名 | 確認場所 | コメント | 確認者 | 登録者 | 登録日 | 閲覧数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
404 | 2022 | 2022/10/27 | ジョウビタキ初認 | 相模川左岸 | 下溝から上流側へ歩いてみました。 びっくりしたのはキビタキがまだ残っていてくれたことです。ホント、エッ〜〜!!と言う感覚です。さらにビックリは、ジョウビタキを多く見ることができました。 |
桑島 秀一 | blacktiger | 2022-10-28 | 45 |
403 | 2022 | 2022/10/27 | ジョウビタキ初認 | 海老名市厚木ナイロンの桜並木 | 今日、海老名市厚木ナイロンの桜並木でジョウビタキ♀初認です!キセキレイも目久尻川で数羽見られました。コガモは先週から来ています。 | 渡辺 英一 | blacktiger | 2022-10-27 | 66 |
402 | 2022 | 2022/10/27 | ジョウビタキ初認 | 川崎市麻生区 | 今朝、近所で、ジョウビタキを初認しました。 | 嶋田昌行 | blacktiger | 2022-10-27 | 53 |
401 | 2022 | 2022/10/25 | ジョウビタキ初認 | 秦野市 権現山 | 寒い中、昼前の1時間ほど権現山を歩いてきました。流石に人も居ませんでしたが嬉しいことに、この寒さにもかかわらずジョウビタキ雄やメジロの群れが水盤に水浴びにやってきました。 | 中川 毅 | blacktiger | 2022-10-26 | 52 |
400 | 2022 | 2022/10/23 | モズ高鳴き | 厚木市三田(自宅) | 皆様の所ではジョウビタキ初認のところ、自宅でやっとモズの高鳴きを聞きました。(笑)過去最遅ですね。 |
佐々木司 | blacktiger | 2022-10-25 | 54 |
399 | 2022 | 2022/10/21 | ジョウビタキ初認 | 愛川町(自宅) | 昨日我が家にもジョウビタキが来ました。今日は5羽くらいが栗や柿の枝に止まったり畑に下りたりしていました。 |
角田 繁和 | blacktiger | 2022-10-25 | 50 |
398 | 2022 | 2022/10/20 | ジョウビタキ初認 | 座間谷戸山公園 | 13時15分、オス2羽以上、メス2羽以上:ミズキの実を丸飲みしたり、 地上の昆虫を捕食したりしていました。 | 金子精一・光江 | blacktiger | 2022-10-25 | 54 |
397 | 2022 | 2022/10/19 | ジョウビタキ初認 | 町田市 芹が谷公園 | 17:30 町田市芹ケ谷公園でジョウビタキの声を聞きました。姿は暗くなり始めていて見られずでした。 | 石橋美代子 | blacktiger | 2022-10-21 | 85 |
396 | 2022 | 2022/10/2 | コガモ初認 | 八王子市の川口川 | 木陰で2羽のコガモが休んでいるのを確認致しました。 |
平賀 甫 | blacktiger | 2022-10-07 | 57 |
395 | 2022 | 2022/10/3 | コガモ初認 | 座間市新田宿添い相模川 | 午後3時10分、上流に向かい飛ぶコガモ1羽を見ました。 |
金子精一 | blacktiger | 2022-10-05 | 60 |
393 | 2022 | 2022/9/28 | モズ高鳴き | 横浜市旭区 | 朝の散歩で初めて声を聞きました。今年は来ないかと心配しました。 | 箕輪篤子 | blacktiger | 2022-09-29 | 53 |
392 | 2022 | 2022/09/15 | コガモ初認 | 秦野市おおね公園 | やすらぎの池にコガモが12羽、羽繕いなどしていました。 | 鈴木真由美 | 03nabeka | 2022-09-23 | 55 |
391 | 2022 | 2022/9/16 | モズ高鳴き | 権現山 | (タカ渡り観察報告より) | 臼井英夫 | blacktiger | 2022-09-18 | 59 |
390 | 2022 | 2022/9/13 | コガモ初認 | 横浜市青葉区あざみ野駅近くの早淵川 | 朝8時ごろ通ったところ2羽を確認しました。 | 暦本郁子 | IKUKO | 2022-09-14 | 43 |
389 | 2022 | 2022/09/06 | モズ高鳴き | 平塚市真田 | 大根川の岸のエノキの木の中で、鳴いてました。 枝が密集していて姿は確認出来ませんでした。 |
鈴木真由美 | 03nabeka | 2022-09-14 | 64 |
388 | 2022 | 2022/9/1 | モズ高鳴き | 八王子市の鑓水公園周辺 | 私の家のすぐ近く(八王子市)の鑓水公園周辺で9月1日にはモズが何羽かでたか鳴きをやり交わしております。 |
平賀 甫 | blacktiger | 2022-09-13 | 48 |
387 | 2022 | 2022/9/2 | モズ高鳴き | 宮ケ瀬湖 | 宮ヶ瀬湖で9/2からモズがたか鳴きしています。 |
桑島秀一 | blacktiger | 2022-09-13 | 67 |
386 | 2022 | 2022/9/8 | コガモ初認 | 新横浜公園 | 鳥の世界では秋になったようですね。新横浜公園内で9/8日にモズの高鳴きを聞きました。またコガモ1羽も観察しました。いずれも今季の初認です。 |
染谷方子 | blacktiger | 2022-09-13 | 47 |
385 | 2022 | 2022/9/8 | モズ高鳴き | 新横浜公園 | 鳥の世界では秋になったようですね。新横浜公園内で9/8日にモズの高鳴きを聞きました。またコガモ1羽も観察しました。いずれも今季の初認です。 | 染谷方子 | blacktiger | 2022-09-13 | 47 |
384 | 2022 | 2022/8/22 | モズ高鳴き | 海老名市本郷 目久尻川沿い | 一時は暑さが収まったかと思えた8/22、夕方目久尻川を散歩中にモズの高鳴きを聞きました。こんなに早い時期は初めてでした。秋の訪れを期待しましたが、その後も残暑は続きました。 | 渡辺恭子、山井匡子 | KYOKO.WATANABE | 2022-09-02 | 70 |
全453件 ( 61 - 80件目 ) « 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 23 »